専業ブロガーケンゾーによる最強のブログ術
VPNのセキュリティで執筆環境を安全・快適に!メリット・注意点・選び方を解説
こんな疑問にお答えします。 「ブロガーの安全対策」として、もっとも注目されているのが「VPN(仮想プライベートネットワーク)」です。 でも、VPNはなんとなく「難しそう」「IT専門家向き」というイメージがあり、「パソコンとかセキュリティに詳しくないから、VPNなんて私には難しいかも……」と思う人も多いかもしれません。 そこで本記事では、カフェやホテルのWi-Fiを使ってブログ更新している僕が、「VPNとは何なのか」「ブロガーにとってVPNは必要なのか ...
マカフィーとノートンはどっちが優秀?両方使った筆者が違いを徹底比較!
こんな疑問にお答えします。 本記事では、マカフィーとノートンはどっちが優秀なのか、違いを徹底比較していきます。どちらもセキュリティソフトのトップ2的存在として広く知られていますが、どんな違いがあるのかよくわからなくて困ってる人も多いはず。 本記事を読めばどちらがあなたにピッタリのソフトなのかわかるはずです。どっちを選ぶか悩んでる方は、購入前にぜひ参考にしてください。 早速見ていきましょう。 【結論】マカフィー ...
マカフィーリブセーフとトータルプロテクションの違いを徹底比較!
こんな疑問にお答えします。 ウイルス対策ソフトの中でも人気のあるマカフィーですが、その中には「マカフィー リブセーフ」と「マカフィー トータルプロテクション」という2つの製品があります。どちらも有名な製品ですが、いったいどこが違うのか?どちらがお得なのか?知っておきたい人も多いはず。 そこで本記事では、マカフィーを愛用している僕がそれぞれの機能や特徴を徹底比較し、違いを分かりやすく解説します。 この記事を読めば、どちらを購入すべきなのかわかるようにな ...
マカフィーリブセーフの評判は?2年間利用した筆者が本音でレビュー
こんな疑問にお答えします。 パソコンやスマホを安全に守る「ウイルス対策ソフト」は、今や欠かせない存在です。その中でも、マカフィー リブセーフ(McAfee)は、信頼性の高さやコスパの良さで注目されています。でも、マカフィーリブセーフは具体的にどんなシーンで活躍するのか、公式サイトを見てもイマイチわかりづらいです。さらに、実際の使い心地がどんな感じなのかわからず、購入を迷ってる人もいると思います。 そこでこの記事では、マカフィーリブセーフの特徴を初心者向けにわかりや ...
ノートン360はやばい?評判悪い?【1年利用した経験者がデメリットを語る】
こんな疑問にお答えします。 ウイルス対策ソフト「ノートン360」は、セキュリティ対策として高い評価を受けている一方で、「ノートンはやばい」という悪い評判を見る機会も少なくありません。僕はブロガーとして毎日パソコンを使ってるので、セキュリティソフトは必須なんですが、実際に1年間使ってみるといくつかデメリットが見えてきました。 この記事では、ノートン360を1年使用した経験をもとに、評判や使い勝手について徹底解説します。「購入を迷っている」「ほかのセキュリティソフトと ...
WordPressの固定ページとは?作り方やテンプレートの設定方法を解説
こんな疑問にお答えします。 固定ページは、投稿ページとは役割がまったく異なります。 両者の違いがわからずに適当にページを作っていると、サイトの構造がよくわからない状態になっちゃいます。 それではGoogleのクローラーも混乱してしまい、ブログの正しい評価を得られなくなるかもしれません。最悪の場合、検索結果に表示されないなんてこともあるかもです。 そこで本記事では、「WordPressの固定ページとはどんな存在なのか?」「固 ...
WordPressでアイキャッチ画像を設定するときのコツを伝授
こんな疑問にお答えします。 ブログにおいて、アイキャッチ画像は超重要です。なぜなら、質の良いアイキャッチ画像は、ブログ記事のアクセスアップにつながるからです。 逆に、質の悪いアイキャッチ画像を使っていたり、間違ったアイキャッチ画像の設定をしていると、ユーザーの離脱を招くことになりかねません。 本記事では、WordPressでアイキャッチ画像を設定する時のコツを、月間6桁PVブロガーの僕が徹底解説します。 早速見ていきましょ ...
Googleサーチコンソールとは?設定方法と使い方を初心者向けに解説
こんな疑問にお答えします。 Googleサーチコンソールは、サイトのパフォーマンスを解析できる超便利なツールです。 ブログで収益化したい人にとって、Googleサーチコンソールは必須のツールといえます。 本記事では、Googleサーチコンソールの設定方法と使い方を、ブログ初心者向けにわかりやすく解説していきます。 早速見ていきましょう。 Googleサーチコンソールとは? 出典:Googleサー ...
ConoHa WINGでドメインが勝手に解約された時の対処法【経験談あり】
僕はブログを始めた頃から、サーバーはずっと『ConoHa WING(コノハウィング)』を愛用しています。ですがある日、ConoHa WINGで契約中のドメインが突然解約されてしまいました。 僕もかなり信頼していたので、ドメインが解約されたときは「え、どゆこと?」って思わず焦りました。 本記事では、「ConoHa WINGで契約中のドメインが勝手に解約されるリスク」「解約されたときの対処法」「解約されないためのコツ」について、僕の経験談を ...
Advanced Editor Toolsの使い方と設定方法をわかりやすく解説
こんな疑問にお答えします。 WordPressの投稿画面には、「ツールバー」というものが備わっています。 ツールバーのボタンを使えば、ワンクリックでソースコード(HTML等)を入力できるので、ブログ記事の執筆が簡単です。 実は、このツールバーのボタンを無料で拡張できるプラグインがあります。それが「Advanced Editor Tools(旧TinyMCE Advanced)」です。 本記事では、Advanced Edit ...