こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- ペルソナとは?
- ブログでペルソナを設定するメリット
- ブログでのペルソナの作り方
- ブログでペルソナを設定する具体的な方法
本記事の信頼性
ブロガー歴2年半(初心者でブログを始めた元会社員)
趣味ブログで月間15万PV、月収15万円を達成
妻と2人の子供を抱えるパパ(専業主夫として家事・子育てを兼業)
「ブログで全然アクセスが伸びない、収益が増えない」と悩んでいる方は、ペルソナを設定していないことが原因かもしれません。
「ペルソナを設定してなくても稼げてるけど?」って人もいるかもしれませんが、そういう方はペルソナを設定するともっと伸びるはずです。
それくらい、ペルソナを設定することには価値があります。が、間違った設定方法をしている人も結構います。
本記事では、「ペルソナを設定するメリット」や、「ブログでペルソナを設定する具体的な手順」をわかりやすく解説します。
ブログで稼ぎまくっている人は、必ずといっていいほどペルソナを設定しています。もしあなたがまだペルソナ設定してないなら、ぜひこの機会にやっておきましょう。
ペルソナとは?
ペルソナとは、商品やサービスのターゲットを具体的にイメージした架空の人物像のことです。マーケティング用語の1つ。
架空の人物像とはいっても、まるでその人物が実在しているかのように細かい点までイメージするのがペルソナです。
ペルソナとターゲットの違い
ペルソナとよく似た用語で「ターゲット」がありますが、実は少し意味が違います。
どちらも「商品やサービスのユーザー像をイメージする」という観点では同じですが、その精度がまるで違んです。「ターゲット」よりも「ペルソナ」の方が、圧倒的に細かい点までユーザー像を設定します。
たとえば以下のような感じです。
ターゲットの例
- 20~30代
- 女性
- 主婦
- 美容好き
ペルソナの例
- 32歳
- 女性
- OL(共働き)
- 神奈川県在住
- 年収500万円
- 夫・長女(5歳)・長男(2歳)の4人家族
- 仕事は9時~18時まで(帰宅時間は19時)
- 美容が趣味で、毎日InstagramやTwitterで美容情報を収集している
- 特技は料理
- 近々アフィリエイトブログを開設予定。ジャンルは未定。
このように、ペルソナでは「年齢・性別・居住地・職業・役職・年収・趣味・特技・家族構成・ライフスタイル」などの詳細部分まで設定するのが基本です。
ブログでペルソナを設定するメリット
こう考える人もいるかもしれません。
実は僕も初心者の頃はペルソナを設定していませんでした。そして、たしかにペルソナ設定しなくても、少しは収益化できました。
でも、ペルソナを設定した後は、設定前よりもはるかにアクセス数も収益も増えていったんです。
なぜこのようなことが起こるのか?
それは、ブログでペルソナを設定すれば、読者が普段どんなことに悩み、疑問を持っているかをイメージできるようになるからです。
つまり、読者のニーズが具体的にわかるようになるんです。
これって、ブログを運営していく上では必須なんですよね。
なぜなら、読者のニーズがわかれば読者が知りたいドンピシャの情報を記事に書くことができるからです。すると、結果的にGoogleに評価されて記事が上位表示されるようになります。
ブログでのペルソナの作り方
ここまで読んできたあなたは、
こう思いませんでしたか?
僕も初心者の頃はそう思ってました。実は冒頭で解説した以下のようなペルソナの設定項目は、あくまで「マーケティング用語としてのペルソナ」です。
ペルソナの設定項目例:年齢・性別・居住地・職業・役職・年収・趣味・特技・家族構成・ライフスタイルなど
正直ブログでは、ここまで細かくペルソナを設定する必要はありません。なぜなら、細かいところまでペルソナ設定しても、思ったほどの効果が得られないからです。
ブログのペルソナ設定は読者をイメージできればOK
結論としては、「読者がどんな人なのかをイメージできるようになるまで」でOKです。
先ほど解説したとおり、ブログでペルソナ設定をする目的は、読者のニーズを知ること。なので、ニーズを知る上で「この情報はいらないだろ」と思うところは、削ってOKです。
たとえば本記事では、以下のような人をイメージしてペルソナ設定しています。
- ブログ初心者
- ブログが伸びにくくて悩んでいる
- ペルソナという言葉は知ってるけど、意味がよくわからない
- ペルソナのメリットや設定方法が知りたい
ペルソナ設定が難しい人は身近な人をイメージするのもアリ
こんな方は、以下のようなあなたの身近な人をイメージするのもアリです。
- 過去の自分
- 友達
- 会社の同僚
たとえば、「3年前の自分はブログの始め方とか何もわからなかったから、あの時の自分に向けて記事を書こう」とか「あの友達って転職しようか悩んでたから、友達に解説するつもりで書いてみようかな」とかです。
こういったあなたの周りの人の疑問や悩みを解決するつもりで記事を書くと、自然と読者のニーズを満たした記事を書けるようになります。
ブログ記事でペルソナを設定する具体的な手順
ここからは、ブログ記事でペルソナを設定する具体的な手順を解説していきます。
結論からいうと以下のとおりです。
- ブログ記事のキーワードを決める
- 読者の検索意図を具体的にイメージする
詳しく見ていきましょう。
step
1ブログ記事のキーワードを決める
まずはじめに記事のキーワードを決めます。
本記事の場合だと、「ブログ ペルソナ設定」「ブログ ペルソナ設定 やり方」などがキーワードですね。
ブログ記事を書く上で、キーワード選びは超重要です。なぜなら、キーワード選びで失敗してしまうと、読者の悩みを解決しない、独りよがりの記事になってしまうからです。
ちょっと厳しいですが、読者の悩みを解決しない記事に存在価値はありません。ここで失敗すると何をやってもダメなので、必ずおさえてください。
キーワードの選び方がよくわからない方は、『別の記事』で詳しく解説します。
step
2読者の検索意図を具体的にイメージする
キーワードが決まったら、次は読者がなぜそのキーワードで検索したのか、具体的に想像してみましょう。
たとえば、「ブログ ペルソナ設定」「ブログ ペルソナ設定 やり方」のキーワードの場合、読者は「ブログでペルソナを設定する方法が知りたい」と考えているはずですよね。
設定方法が知りたいということは、「ペルソナについて詳しくは知らないけど、ブログにおいて重要であることが事前にわかっている人」だと想像できます。でも、ペルソナ設定はブログを書く上で基本的なことなので、ブログ初心者の方、またはブログが伸び悩んでいる人の可能性が高いです。
つまり、ブログ初心者でもわかりやすい言葉で、ペルソナの設定方法をわかりやすく解説してあげることがポイントになるとわかります。
要約すると、本記事のペルソナは以下のような設定になります。
- ブログ初心者
- ブログが伸びにくくて悩んでいる
- ペルソナという言葉は知ってるけど、意味がよくわからない
- ペルソナのメリットや設定方法が知りたい
以上でペルソナ設定は完了です。
ブログでペルソナ設定した後にやるべきこと
ブログでペルソナ設定をした後にやるべきことは、以下の3点です。
- ブログ記事を書く
- キーワード順位をチェックする
- 必要に応じてリライトする
ブログ記事を書く
ペルソナ設定が完了したら、ペルソナに沿って記事を書くだけです。
ペルソナが悩んでいることや疑問に思っていることを想像して、それに対する答えを用意してあげましょう。
記事の書き方や文章構成については、『別の記事』で詳しく解説します。
キーワード順位をチェックする
ペルソナに沿って記事を書いたら、キーワード順位をチェックしましょう。
それは、自分で設定したペルソナが正解かどうかは、記事の順位を確認しないとわからないからです。
もし記事の順位が上位表示されていなければ、その記事の内容に問題があるか、ペルソナの設定がうまくいっていない可能性があります。
順位チェックは投稿日の2~3か月後
ブログ記事は、投稿したからといってすぐには順位に反映されません。なので、翌日とかに順位チェックしても無駄です。
投稿してから、大体2~3か月後に順位が上がってくるので、その辺りでチェックしましょう。
キーワード順位チェックはRank Trackerがおすすめ
実際にGoogleで検索すれば記事の順位を確認できますが、記事数が増えてくると、1つ1つの記事を確認するのはかなり面倒です。
キーワード順位をチェックするなら、以下のキーワード順位チェックツールがおすすめ。
代表的なキーワード順位チェックツール
- GRC
- Rank Tracker
キーワード順位チェックツールは様々なものがありますが、中でもRank Trackerは毎日自動的に順位を計測してくれるため、稼いでいるブロガー界隈ではかなり人気です。
必要に応じてリライトする
記事が上位表示されていればそのままでOKですが、上位でなければ記事をリライトする必要があります。なぜなら、そのままでは読者に記事が読まれないからです。
検索順位1位~10位までのクリック率は、以下のとおり。
順位 クリック率 1位 13.94% 2位 7.52% 3位 4.68% 4位 3.91% 5位 2.98% 6位 2.42% 7位 2.06% 8位 1.78% 9位 1.46% 10位 1.32% 出典:2021 CTR Research Study; seo Clarity(2023-05-24参照)
上記のとおり、1位のクリック率は圧倒的です。2位は1位の約半分、10位は1位の十分の一、3位~10位はほぼ誤差範囲です。10位以下なんてほぼクリックされません。
なので、最低でも10位以内に入るように、順位チェックとリライトを繰り返していきましょう。
まとめ:ブログでペルソナ設定は必須だけど、細かく設定する必要はない
というわけで、以上です。
記事のポイントをまとめます。
まとめ
- ペルソナとは商品やサービスのターゲットを具体的にイメージした架空の人物像
- ブログではそこまで詳細にペルソナ設定する必要はない
- ペルソナ設定すれば読者のニーズがわかる
- 読者がどんなことで悩んでいるかをイメージできればOK
- ペルソナ設定が難しい人は身近な人をイメージするのもアリ
- ペルソナ設定の手順は、キーワード選定→検索意図をイメージする
読者に読まれる記事を書くには、ペルソナ設定は必須。ですが、マーケティングで求められるほど細かく設定する必要はありません。
まずはキーワードを調べて、そのキーワードをもとに「読者はこーゆうことを知りたいんだ」とイメージできればOKです。
あまり難しく考える必要はないので、次から記事を書く時はぜひペルソナ設定してから書き始めてみてくださいね。
ではまた。