こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- YMYLとは?
- YMYLがSEOで重視される理由
- YMYLジャンルはブログで稼げないといわれる理由
- YMYLジャンルの具体例
- YMYLジャンルで稼ぐためのSEO対策方法
- YMYLジャンルで収益化を目指すときの注意点
本記事の信頼性
ブロガー歴2年半(初心者でブログを始めた元会社員)
趣味ブログで月間15万PV、月収15万円を達成
妻と2人の子供を抱えるパパ(専業主夫として家事・子育てを兼業)
個人ブロガーにとって、ジャンル選びはとても大切です。なぜなら、ブログでは「稼げるジャンル」と「稼げないジャンル」があるからです。
中でも、ムリゲーとよく言われるのは、「YMYL領域」と呼ばれるジャンル。
YMYLとはなんなのか?なんで稼げないのか?対策方法はないのか?
本記事ではこういった点について解説していきます。
早速見ていきましょう。
YMYLとは?
YMYLは、「Your Money or Your Life」の略語で、直訳すると「あなたのお金と人生」という意味になります。つまり、お金や健康など、人々の人生に大きな影響を与えるジャンルのことを指します。
YMYLはGoogleが独自で定めている『検索品質評価ガイドライン』の重要項目の1つで、以下のように記載されています。
Some topics have a high risk of harm because content about these topics could significantly impact the health, financial stability, or safety of people, or the welfare or well-being of society. We call these topics <Your Money or Your Life= or YMYL.
一部のトピックは、人々の健康、経済的安定、安全、あるいは社会の福祉や幸福に重大な影響を与える可能性があるため、危害を及ぼすリスクが高くなります。 これらのトピックを <Your Money or Your Life= または YMYL と呼びます。
出典:Google『検索品質評価ガイドライン』
「検索品質評価ガイドライン」とは、クローラー(世界中のサイトを巡回する検索エンジンのロボット)が適切に機能しているか、人間の目で品質チェックをするときのマニュアルのことです。
YMYLがSEOで重視される理由
YMYLジャンルでは、情報の正確性が他のジャンルよりも高いレベルで求められます。なぜなら、YMYLでは不正確な情報が大損害を招く可能性があるからです。
このことは、Googleの『検索品質評価ガイドライン』にも記載されています。
The topic could cause harm if the content is not accurate and trustworthy . For example, mild inaccuracies or content from less reliable sources could significantly impact someone's health, financial stability, or safety, or impact society, for topics like: symptoms of a heart attack, how to invest money, what to do if there is an earthquake, who can vote, or needed qualifications for obtaining a driver’s license.
内容が正確で信頼できない場合、トピックは損害を引き起こす可能性があります。 たとえば、心臓発作の症状、お金の投資方法、地震が起きた場合の対処法、投票できる人、または運転免許証を取得するために必要な資格などのトピックについては、軽度の不正確さ、または信頼性の低い情報源からのコンテンツが、誰かの健康、経済的安定、安全に重大な影響を与えたり、社会に影響を与えたりする可能性があります。
出典:Google『検索品質評価ガイドライン』
YMYLの発端は健康アップデート
こんなふうに情報の正確性が求められるようになったのは、2017年に行われた「健康アップデート」が背景にあります。
健康アップデートとは、医療・健康分野のWebサイトを対象に行われた、Googleの検索アルゴリズムの更新です。
Google では、今週、日本語検索におけるページの評価方法をアップデートしました。
この変更は、医療や健康に関する検索結果の改善を意図したもので、例えば医療従事者や専門家、医療機関等から提供されるような、より信頼性が高く有益な情報が上位に表示されやすくなります。本アップデートは医療・健康に関連する検索のおよそ 60% に影響します。
出典:Google検索セントラル『医療や健康に関連する検索結果の改善について』
アップデート前までは、とにかく文字数が多いだけで信憑性の低い記事や、他の記事をコピペしただけのまとめサイトなどが上位表示されていました。
でも、医療・健康分野で不正確な情報を掲載すると、読者が危険な目にあっちゃうかもしれませんよね。
逆に、医療機関が運営するサイトや医療従事者などの専門資格保有者のサイトなどは、信頼性が高いと評価され、検索結果で上位表示されるようになりました。
現在では医療・健康分野だけでなく、人生に大きな影響を与えるジャンルでは同じように正確性を求められています。
YMYLジャンルはブログで稼げないといわれる理由
YMYLジャンルがブログで稼げないといわれる理由は、求められる信頼性のハードルがあまりにも高いということです。
以下のGoogleの「検索品質評価ガイドライン」抜粋をご覧ください。
If the purpose of a page on a clear YMYL topic is to give information or offer advice, a high level of expertise may be required for the page to be trustworthy.
明確な YMYL トピックに関するページの目的が情報の提供やアドバイスの提供である場合、そのページが信頼できるものであるためには高度な専門知識が必要になる場合があります。
出典:Google『検索品質評価ガイドライン』
For pages about clear YMYL topics, we have very high Page Quality rating standards because low quality pages on such topics could potentially negatively impact a person’s health, financial stability, or safety, or the welfare or well-being of society.
明確な YMYL トピックに関するページについては、非常に高いページ品質評価基準を設けています。そのようなトピックに関する低品質のページは、個人の健康、経済的安定、安全、または社会の福祉や幸福に悪影響を与える可能性があるためです。
出典:Google『検索品質評価ガイドライン』
上記を要約すると、YMYL分野ではかなりキビシイ品質評価基準が設けられており、それを満たすためにはハイレベルな専門知識が必要であると明記されています。
YMYLジャンルではE-E-A-Tを満たすことが重要
YMYLジャンルでは、「E-E-A-T」が特に重視されることがGoogleの公式ガイドに記載されています。
Google のシステムでは、人の健康や安全、経済的安定、社会の福利厚生に大きく影響する可能性のあるトピックについては、E-E-A-T が優れたコンテンツを特に重視します。Google はこうしたトピックを「Your Money or Your Life」、または略して YMYL と呼びます。
出典:Google検索セントラル『有用で信頼性の高い、ユーザーを第一に考えたコンテンツの作成』
E-E-A-Tとは、Googleの「検索品質評価ガイドライン」に定められている重要項目の1つで、それぞれ以下の頭文字をとっています。
E-E-A-T
- E:Experience(経験)
- E:Expertise(専門性)
- A:Authoritativeness(権威性)
- T:Trust(信頼性)
つまり、「E:Experience(経験)」「E:Expertise(専門性)」「A:Authoritativeness(権威性)」「T:Trust(信頼性)」の4項目を担保することができなければ、検索結果で上位表示することは難しいということです。
参考
E-E-A-TはYMYLジャンルにおいては特に重視されますが、他のあらゆるブログジャンルにおいてもSEO的に重要です。
E-E-A-Tの詳しい意味や、具体的なSEO対策方法を知りたい方は、『E-E-A-Tとは?Googleが重視する4大SEO項目の対策方法を徹底解説』の記事を参考にどうぞ。
YMYLジャンルの具体例
どのようなジャンルがYMYLに該当するのかは、Googleの『検索品質評価ガイドライン』に明記されています。
具体的なYMYLジャンルの記載は2022年7月以降に削除されているので、2021年に記載されていたものを抜粋しました。
結論としては以下のとおりです。
具体的なYMYLジャンル
- ニュース・時事問題
- 市民・政府・法律
- 財務(お金)
- ショッピング(買い物)
- 健康と安全
- 人々のグループ(集団)
- その他
ニュース・時事問題
国際的な出来事、ビジネス、政治、科学、テクノロジーなどの重要なトピックに関するニュースは、YMYLジャンルに該当します。
こういった内容のニュースは、間違った情報が流れると大規模な問題に発展しかねないからです。
スポーツ、エンターテイメント、日常のライフスタイルなどのニュースは、基本的にYMYLには該当しません。
市民・政府・法律
投票、政府機関、公的機関、社会サービス、法的問題に関する情報など、市民が理解しておくべき重要な情報についても、YMYLジャンルに該当します。
法的問題の例としては、離婚、子供の親権、養子縁組、遺言書の作成などが挙げられます。
財務(お金)
財務に関する情報もYMYLジャンルに該当します。ざっくりいうと「お金」に関わるジャンルです。
お金に関して間違った情報を伝えてしまうと、読者が大きく損失し、人生に関わる問題に発展する可能性があるからですね。
具体的には以下のようなものが挙げられます。
- 投資(FX・株式・投資信託など)
- 税金
- 退職計画
- ローン
- 銀行業務
- 保険
上記のとおり。
ガイドラインには含まれていませんでしたが、「クレジットカード」や「不動産」もお金に関わるので、該当する可能性が高いです。
ショッピング(買い物)
商品・サービスの調査や購入に関する情報、特にオンラインで購入できるWebページは、YMYLジャンルに該当します。
つまり、ネットショップのようにWeb上で商品やサービスを購入できる決済システムがある時点で、YMYLに該当するということです。
実際に商品を販売していなくても、商品やサービスに関する情報をアドバイスしているジャンルは、YMYLに該当する可能性があります。
健康と安全
医学的問題、薬、病院、緊急事態への備え、活動の危険性などに関する情報を取り扱うサイトは、YMYLジャンルに該当します。
医療・健康分野がYMYLに該当することは、すでにお話したとおりです。
が、かなりざっくりとした表現なので、具体的にどんなジャンルが該当するのかを以下にご紹介します。
- 医学的問題(あらゆる病気・ケガ)
- 薬(プロテイン・栄養食品・サプリメントといった健康関連や、脱毛・育毛剤・ダイエットなどの美容関連も含む)
- 緊急事態への備え(地震や台風などの自然災害の備え)
- 活動の危険性(さまざまな活動について、どんな危険性を秘めているのか)
上記のとおり。
医療や健康に関する情報は、間違ったことを伝えてしまうと読者の命に関わる問題になるかもしれないので、当然YMYLに該当します。
つい勘違いしがちなのが、健康食品や美容関連。このあたりも人間の体調に影響しうるので、YMYLに該当する可能性が高いということを覚えておきましょう。
人々のグループ(集団)
年齢、カースト、障害、民族、性自認と性表現、在留資格、国籍、人種、宗教、性別に関して主張するサイトは、YMYLジャンルに該当します。
こういった内容はデリケートな問題であり、間違った情報を伝えると差別などに発展する可能性があるからです。
その他
Googleの『検索品質評価ガイドライン』には、「その他」のYMYLジャンルとして以下のように記載されています。
その他: フィットネスや栄養、住宅情報、大学の選択、就職など、大きな決断や人々の生活の重要な側面に関連し、YMYL とみなされるトピックは他にもたくさんあります。ご自身の判断でお願いします。
出典:Google『検索品質評価ガイドライン』
大学や就職など、人生における大きな決断に関しても、YMYLとみなされるということです。
注目すべきなのは、「YMYL とみなされるトピックは他にもたくさんあります。ご自身の判断でお願いします。」と書かれていること。
つまり、他にもYMYLジャンルはあるってことです。
「人生に大きく影響してくるジャンル=YMYL」と思ってOK。ジャンルを選ぶときは、ぜひ注意して取り組んでください。
YMYLかどうかを判断するには、以下のポイントを意識するべきだと、Googleの「検索品質評価ガイドライン」に書いてあります。迷ったら参考にしてみてください。
トピックが YMYL であるかどうかを判断するには、発生する可能性のある次の種類の危害を評価します。
● YMYL の健康または安全 : 精神的、身体的、感情的な健康、または物理的な安全やオンラインの安全などのあらゆる形態の安全を損なう可能性のあるトピック。
● YMYL 経済的安全保障 : 自分自身とその家族を養う個人の能力を損なう可能性のあるトピック。
● YMYL 協会 : 人々のグループ、公共の利益の問題、公的機関への信頼などに悪影響を与える可能性のあるトピック。
● YMYL その他: 人々を傷つけたり、福祉や社会の幸福に悪影響を及ぼす可能性のあるトピック。出典:Google『検索品質評価ガイドライン』
YMYLジャンルで稼ぐためのSEO対策方法
正直、YMYLジャンルのブログで収益化するのは、かなりハードです。基本的に企業系サイトが圧勝する世界なので、個人ブロガーはほぼムリゲーと思ったほうが良いと思います。
ただ、YMYLジャンルの中には高単価ジャンルもたくさんあるので、成功した場合の収益はかなりデカいです。
YMYLジャンルのブログで稼ぎたいなら、以下の2つを徹底すべきです。
- E-E-A-Tを徹底する
- ロングテールキーワードで攻める
- SNSを運用する
E-E-A-Tを徹底する
結論、「E-E-A-T」を徹底しましょう。ホントに、これに尽きます。
E-E-A-Tの対策方法について詳しく知りたい方は、『E-E-A-Tとは?Googleが重視する4大SEO項目の対策方法を徹底解説』を参考にしてください。
ロングテールキーワードで攻める
E-E-A-Tを徹底するのを基本としつつ、ロングテールキーワードで攻めるのがおすすめの戦略です。
ロングテールキーワードとは、3~4語のキーワードのこと。月間検索ボリューム数が1,000以下のものを指すことが多いです。
そもそも、1~2語のキーワードは、検索数が多すぎて上位表示が難しい傾向にあります。そして、YMYLジャンルならなおさらです。
ですが、ロングテールキーワードは検索ボリュームが多すぎないため、ライバルが少なく上位表示されやすい傾向があります。
参考
キーワードの探し方について詳しく知りたい方は、『SEOキーワード選定のやり方をプロが解説【ブログで稼ぐ上で必須】』の記事を参考にしてください。
SNSを運用する
ブログで稼ぎたいなら「ブログ×SNS」で攻める、というのが今のトレンドです。そして、YMYLジャンルにチャレンジするなら、なおさらSNSが必須になってきます。
YMYLジャンルは競合が鬼強いので、正直E-E-A-Tを徹底していても、個人ブロガーが企業サイトなどに勝つのはかなりキツイです。
ですが、それは検索エンジン(SEO)での話。SNSは話が別です。
SNSでフォロワーを増やせば、SNS経由でブログへのアクセス数を増やすことができます。アクセス数が増えれば当然収益も上がります。
YMYLジャンルで収益化を目指すときの注意点
YMYLジャンルのブログで収益化を目指すときに注意すべきなのは、雑記ブログにしないということ。
YMYLではE-E-A-Tを満たすことが重要だとお話しました。その中に「E:Expertise(専門性)」という項目があります。
雑記ブログではさまざまなジャンルを取り扱うため、この専門性が伸びにくいんです。
つまり、雑記ブログは広く浅いブログになりやすいということ。
実際、Google社員のジョン・ミューラー氏は、以下のように公言しています。
YMYLに該当するコンテンツと非YMYL(人生に大きな影響を与えない内容)のコンテンツを、同じ1つのサイトで公開していると、どんなジャンルのサイトなのかGoogleが判断しづらくなる。
そのため、検索順位をつけるのが難しくなります。YMYLと非YMYLコンテンツの両方を取り扱うなら、サイトを完全に分けるべきか、サブディレクトリで分けるべきです。
出典:Google Search Centrals『English Google SEO office-hours from April 9, 2021』
上記のとおりです。YMYLジャンルにチャレンジするなら、必ず特化ブログを目指しましょう。
まとめ:個人ブロガーがYMYLジャンルで稼ぐのは難しい。チャレンジするなら、SNSも運用しよう!
というわけで、以上です。
記事のポイントをまとめます。
まとめ
- YMYLジャンルとは、お金や健康など、人々の人生に大きな影響を与えるジャンルのこと
- YMYLでは他のジャンルよりもハイレベルな専門知識が求められる
- 企業などの競合サイトが強く、個人ブロガーが稼ぐのは難しい
- YMYLジャンルではE-E-A-Tを満たすことが重要
- ロングテールキーワードで攻めつつ、SNSも運用するのがおすすめの対策
何度もいいますが、YMYLジャンルで収益化するのはかなりハードです。稼げる可能性もありますが、厳しい道のりであることを覚悟しておきましょう。
「ブログのジャンル選びで悩んでいる」「ブログで稼ぎやすいおすすめジャンルが知りたい」という方は、以下の記事で詳しくまとめているのでぜひご参考に。
ではまた。
こちらもCHECK
SEO対策とは?自分でできる無料のやり方を初心者向けに解説
続きを見る