本サイトの記事内に広告が含まれる場合があります。 ブログ ブログノウハウ

雑記ブログが稼げないといわれる理由【始め方と収益化のコツを徹底解説】

雑記ブログが稼げないといわれる理由【始め方と収益化のコツを徹底解説】
ケンゾーのプロフィール写真

ケンゾー

サラリーマン時代に適応障害になり6年目で脱サラ→妻と子供2人を抱え、専業主夫兼ブログアフィリエイトを開始→2年で月間20万PV&ブログ収益6桁達成→ブログで自由に暮らすためのノウハウを発信中。

ブログを始めようと思ってるんだけど、雑記ブログと特化ブログってどっちが稼ぎやすいんだろう?雑記ブログは稼げないっていう人もいるけど、なんでなのかな?

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • 雑記ブログとは?メリットとデメリットを徹底解説
  • 雑記ブログで稼ぐ方法【始め方と収益化のコツ】
  • 雑記ブログを運営する上で大切なこと

 

本記事の信頼性

ブロガー歴2年半(初心者でブログを始めた元会社員)

趣味ブログで月間15万PV、月収15万円を達成

妻と2人の子供を抱えるパパ(専業主夫として家事・子育てを兼業)

 

これからブログを始めようと思っている方は、雑記ブログと特化ブログのどっちにしようか悩んでいる人も多いと思います。その中で「雑記ブログは稼げない」という噂を聞いたことのある人もいるかもしれませんね。

 

ですが、結論としては雑記ブログでも稼ぐことは可能です。ただし、雑記ブログにはデメリットもいくつかあるので、始める前にどんなデメリットがあるのか知っておかないと、後々大変なことになるかもしれません。

 

本記事では、雑記ブログのメリット・デメリットを特化ブログと比較しつつ、雑記ブログで稼ぐ方法を徹底解説していきます。

 

早速見ていきましょう。

 

 

雑記ブログとは?メリットとデメリットを徹底解説

雑記ブログとは、1つのブログ内で複数ジャンルを扱っているブログのことです。どんなメリットとデメリットがあるのかを解説していきます。

 

雑記ブログはSEOに弱い

雑記ブログの最大のデメリットは、SEOに弱いということです。

 

SEOとは「検索エンジン最適化」のこと。簡単にいうと、検索エンジン(Google)からサイトに訪れる人を増やすための施策のことです。

 

最近ではSNSからブログへアクセスするケースもありますが、それでもブログへ訪れる人のほとんどは、検索からきています。

 

つまりブログで稼ぐためには、検索結果でいかに上位を獲得するかが重要です。そのためにはSEO対策が必須となります。しかし、雑記ブログは肝心のSEOに弱いというわけです。

 

雑記ブログがSEOに弱い理由

なんで雑記ブログはSEOに弱いの?

それは、雑記ブログでは専門性・権威性・信頼性を伸ばしにくいからです。

 

というのも、検索結果で上位表示をとるには、Googleが検索品質評価ガイドラインで定めている「E-E-A-T」という項目を満たす必要があります。

 

E-E-A-T

  • E:Experience(経験)
  • E:Expertise(専門性)
  • A:Authoritativeness(権威性)
  • T:Trust(信頼性)

 

 

なんでこんなものを定めているのかというと、Googleが儲かるからです。Googleは検索サイトから広告収入を得ているので、できるだけ長くそのサイトに滞在してくれた方が収益が上がるんですね。

サイトに長く滞在してもらうためにはどうすべきか?そのサイトにある情報の質が高かったら「もっと見たい!」って思えますよね。

つまり、その情報の質の高さを判断するために、Googleはこの4つの指標を定めているわけです。

 

雑記ブログはジャンルが複数あるので、1つ1つのテーマに深掘りせず、どうしても広く浅いブログになりがち。つまり、あなたが何の専門家なのかがわからなくなってしまいます。

専門性がないと、権威性(地位や肩書き)を構築しにくいです。その結果、情報の信頼性も薄くなり、上位表示がしにくくなるというわけ。

 

反対に、特化ブログは1つのテーマを深堀りするので、専門性・権威性・信頼性を構築しやすくなり、SEO的に有利となります。

 

たとえば、小学校から高校まで野球をやっていた人と、小学校・中学校・高校でそれぞれ違う部活をやってきた人(高校だけ部活)、どっちの方が野球が上手でしょう?もちろん前者ですよね。これと同じ理屈です。

 

雑記ブログの経験談

僕もブログ開始当初、メインのジャンルと別のジャンルを書いていた時期があります(本ブログとは別のブログ)。

メインジャンルの方は記事数が圧倒的に多いので、アクセス数も多く取れてたんですけど、もう1つのジャンルは記事数がかなり少ないので、アクセス数もかなり少なかったです。

たぶん、メインのジャンルの方で専門性を獲得していたので、別のジャンルの方は専門性がないと判断されたんだと思います。

 

雑記ブログは続けやすい

やっぱり雑記ブログじゃ稼げないじゃん!

と思うのは待ってください。雑記ブログにもメリットはあります。

 

雑記ブログの最大のメリットは、ブログを続けやすいということです。「なんだ、それだけかよ」と思うかもしれませんが、甘く見ない方がいいです。

 

というのも、ブログが長続きしない人ってほんとに多くて、9割以上の人が途中で挫折するといわれています。

以下の意識調査でも、毎年多くの人が挑戦し、翌年には多くの人が途中でアフィリエイトをやめていることがわかりますね。

 

アフィリエイトを始めてからの年数

アフィリエイトを始めてからの年数(出典:アフィリエイト・プログラムに関する意識調査 2022年

 

※ブログを途中で挫折してしまう理由については、『別の記事』で詳しく解説しています。

 

ブログを途中でやめてしまう理由の1つとして、「記事ネタが思いつかない」から続けられないケースがあります。これは特化ブログのデメリットともいえます。

 

雑記ブログならジャンルが複数あるので、記事ネタに困るということがほぼなくなるわけです。

ブログは少なくとも1年程度は続けないと稼げるようにならないので、これはブログ初心者にとってかなり大きなポイントといえます。

 

 

雑記ブログで稼ぐ方法【始め方と収益化のコツ】

じゃあ、雑記ブログで稼ぐには具体的にどうしたらいいの?

これを解説していきます。

 

結論としては、以下の3つのポイントを意識することが大切です。

 

  • ジャンルは自分の好きなことや得意なことから選ぶ
  • 関連性の高いジャンルを複数選ぶ
  • 自分の得意なジャンルに特化していく

 

具体的に見ていきましょう。

 

ジャンルは自分の好きなことや得意なことから選ぶ

雑記ブログのジャンルを選ぶ時は、自分の好きなことや得意なことから選ぶのがおすすめです。

その理由は、続けやすく収益化しやすいから。

 

具体的なジャンルの選び方については、以下の記事を参考にしてください。

 

ブログの始め方については、『別の記事』を参考にしてください。

 

関連性の高いジャンルを複数選ぶ

「好きなことや得意なことから選んだらいいよ」とはいっても、全然関係のないジャンル同士を選んでしまうのはNGです。

 

たとえば、あなたの好きなこと・得意なことが、「英会話・ジムトレーニング・ゲーム」だったとしましょう。この3つをそのまま雑記ブログのジャンルとして選んだ場合、あなたならどう思いますか?

 

この人って何の専門家なんだ?とりあえずこの記事だけ読んだら消そうっと。

こんな感じで、それ以上読みたいと思わないかもしれませんね。この人とまったく同じ趣味だったらもっと読みたいと思うかもですが、そんな人は稀かと。

 

なので、関連性の低いジャンルを選んじゃうと、Googleから専門性が評価されにくいだけじゃなく、読者が回遊してくれないわけです(ブログ内の他の記事を読んでくれない)。

読者が他の記事も読んでくれることで、Googleからの評価も上がります。

 

何も考えずひたすらあなたの好きなことや得意なことで選ぶと、関係のないジャンルでまとまりがちです。なので、関連性は必ず意識してください。

 

あまりにジャンルが多すぎると雑多な印象が強すぎるので、3~5種類程度に抑えましょう。

 

同じターゲットを狙うと上手くいく

関連性のあるジャンルなんて見つからないんだけど、どうしたらいいの?

こういった場合は、同じターゲットを狙うと上手くいきやすいです。

 

たとえば以下の場合。

  • 幼児教育
  • 知育玩具(おもちゃ)
  • 家事代行サービス
  • 食品宅配サービス
  • 美容・リラクゼーション
  • ファッション(子供服)
  • 書籍・絵本

 

一見関連性のないものが複数ありますが、これは「子育てをしているママ」をターゲットに想定してジャンルを選んでいます。

このようにターゲットが同じであれば、他の記事も読んでくれる可能性が高くなるので、収益化につながるわけです。

 

上記のパターンは子育て系のアフィリエイトブログで稼ぐ方法【月収15万のパパブロガーが徹底解説】の記事で詳しく解説しているので、興味のある方はぜひご参考に。

 

自分の得意なジャンルに特化していく

雑記ブログを運営していると、だんだんと自分の得意なジャンルが見えてきます。

 

たとえば、「このジャンルはあんまり伸びないけど、こっちのジャンルはなんかアクセス数が多いんだよなぁ」という具合ですね。これは、あなたの得意なジャンルである可能性が高いです。

 

得意なジャンルが見つかったら、そこに集中して特化ブログに寄せていくのがおすすめ。なぜなら、雑記ブログより特化ブログの方が大きく稼げるからです。

 

ブログを始めた頃は、自分がどのジャンルが得意なのかわからない人もいるはず。なので、雑記ブログから始めて、慣れてきたら特化ブログに移行するというのは、すごくいい戦法だと思います。

 

 

一番大事なのは早く行動すること

「雑記ブログと特化ブログのどっちがいいか論争」は、よくあることです。が、悩んでいる人にぜひアドバイスしたいのは、「どっちでもいいから早くやろう」です。

 

正直、どっちにするかで悩んでもあんまり意味ないです。それよりも、早く始めて成長する方がよっぽど意味があります。

 

これまでに紹介したポイントをおさえていれば、正直どっちでもあまり変わりません。最終的には特化ブログにしていく方が収益化しやすいですが、始まりはどっちでもいいということです。

 

ブログでもSNSでもどんな仕事もそうですが、始めるのが早ければ早いほど得で、遅ければ遅いほど損をします。正解はないので、あなたに合う方を好きなように選んでみてください。

 

 

まとめ:特化ブログの方がおすすめだけど、雑記ブログでも稼ぐことは可能

というわけで、以上です。

記事のポイントをまとめます。

まとめ

  • 雑記ブログはSEOに弱い
  • 雑記ブログは続けやすい
  • ジャンルは自分の好きなことや得意なことから選ぶ
  • 関連性の高いジャンルを複数選ぶ
  • 最終的には自分の得意なジャンルに特化していく
  • 一番大事なのは早く行動すること

 

基本的には特化ブログの方がおすすめですが、雑記ブログでも稼げます。ただ、雑記ブログで始める場合でも、最終的には特化ブログに寄せる方が収益化しやすいです。

 

最初は失敗するのが怖くて、ついつい始めるのが遅くなりがち。ですが、最初から完璧にできる人なんてほとんどいません(いたとしても、その分野の経験者くらい)。

失敗は成功のもとなので、失敗を怖がらずせひ挑戦してみてください。

 

ではまた。

 

こちらもCHECK

子育て系のアフィリエイトブログで稼ぐ方法【月収15万のパパブロガーが徹底解説】

続きを見る

こちらもCHECK

アフィリエイトブログで稼げるおすすめジャンル10選【選び方も徹底解説】

続きを見る

こちらもCHECK

趣味ブログで稼げる3つの理由【アフィリエイトジャンルで迷ったら趣味から選ぼう】

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ケンゾーのプロフィール写真

ケンゾー

サラリーマン時代に適応障害になり6年目で脱サラ→妻と子供2人を抱え、専業主夫兼ブログアフィリエイトを開始→2年で月間20万PV&ブログ収益6桁達成→ブログで自由に暮らすためのノウハウを発信中。

-ブログ, ブログノウハウ